受傷したのが3月8日、部活バスケット試合中に受傷。数日後、踵に激痛がはしり歩行が出来ない為病院で診察。距骨骨折と診断。3週間ギブス固定し、ギブスをとった2か月後あたりには医師より軽い運動は可能と診断されました。しかし、踏み込む(加重をかける)と痛みがはしります。3か月経ったあたりでMRIにて白い部分が残っていて医師より、「通常であれば3か月で黒く映る部分ですが未だ白いままです。腫れもあり炎症が確認されている為運動禁止(出来れば松葉づえ)」とのこと。ここがどのくらいの日数で黒くなるかは医師にも分からないとのこと。
1か月後に再診とのことでした。
知人に「距骨骨折は骨懐死してしまう場合があるからしっかり医師に骨の状態を確認しないとバスケット出来なくなるぞ」と真剣に言われました。不安は一番ですが何より安気に捉えていた自分に反省し再診予約が半月以上ありますが、明日、娘と一緒に状態の確認・診察に医師の所へ行く予定です。

そこで相談ですが、このような状況でどのような処置・対応(再度ギブスが必要か?骨壊死と診断されたら?病院を転院したほうがよいか?など)をしたらよいのか?
不安で眠れなくなってしまいました。

現在通院中の医師の判断にもよりますが、自分自身この状況下で知恵も情報も無い不安な状態なので専門医・経験者の方のご意見が伺えたらありがたいです。宜しくお願い致します。

お母さまとして、ご心配されている胸中をお察しします。

距骨という骨は、骨折するとくっつきにくいことが知られており、また骨壊死を起こしやすい骨とされています。骨壊死は、骨への血液供給が悪くなって、骨の細胞が死んでしまう状態です。距骨への血液供給をしている血管が、骨折によって傷害されてしまうことで壊死が起こります。

骨の転移の有る無しなど、骨折の程度によって、回復率が違ってくるようです。整形外科の先生にお尋ねになるときは、骨壊死の可能性と、今後どのような転帰の可能性が考えられるか、手術の可能性の有無などについて、十分質問されるとよいかと思います。その上で、納得がいかないときは、主治医の先生にセカンドオピニオンを希望してみてはいかがでしょうか。

いずれにせよ、長期にわたる治療とリハビリか必要になるものと思われますので、主治医によく相談をし、最善の方法をとって根気よく治療を続けることだと思います。

お母さまも、心労で体調を崩されませんよう、どうぞお大事になさってください。

吉川祐介[[ Wecareカイロプラクティック&ナチュラルケア:http://wecareweb.net]]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です