

息子のおねしょが一向に治りません。
ほとんど毎日、夏冬関係ありません。今、小学校4年生でもうじき5年生です。
主人も子供の頃、小学4年生までおねしょが治らず義母もとても悩んだそうです。
その話を聞いてますので100%遺伝なのはわかりますが、このまま様子を見て自然に
治るとは分かっていてもさすがに毎日ですと洗濯も大変で困ってしまいます。
一度病院で診察をした方がいいでしょうか?

子供のおねしょのほとんどは、機能的なもので心配はいらないのですが、まれに内分泌の病気や腎臓、尿路の異常などの基礎疾患を持っているケースもあるようです。ご心配であれば、小児科でご相談されると良いでしょう。
基礎疾患がないことが分かれば、親御さんがじっくり腰を据えて見守る姿勢をとることが大切、と教わっています。というのも、失敗したときに親御さんがどういうリアクションをしているかを、子供は無意識にキャッチしています。それが行動を強化、あるいは逆に否定するような意識下の刷り込みをしていることもあるようです。
また、鍼灸治療や小児カイロプラクティックでは夜尿症の施術があります。私は、体を温めるツボを使ったり、気持ちがよい施術をしたりしてリラックスさせたりするとともに、カイロプラクティックによって背骨を整え、自律神経を調整することで、夜尿症のお子さんを治療しています。
ただ、お子さんは夜尿症のことを人には知られたくないと強く思っているはず。病院にお連れになるにも、「おねしょの治療に行く」というと、嫌がって出てきません。うまく別の理由をつけた方がうまくいくことが多いようです。
ご質問にもあるように、多くの場合は自然になくなっていくので、当面は温かく見守ってあげて良いのではないでしょうか。
連絡先 ウイケアカイロプラクティック&ナチュラルケア 0466-25-4999