
- 頚椎調整
- 頚椎の調整は、めまい改善にたいへん有効です。安全で快適な頚椎治療が受けられます。

- 血液・リンパ循環改善
- 循環が改善されると神経の働きが良くなってめまいも起きにくくなります。

- 大脳の左右バランスを整える
- 大脳のアンバランスが体の左右差を起こしてめまいの回復をさまたげます。

- 自律神経を整える
- 交感神経と副交感神経の働きを調整して疲労やストレスを改善します。
ウイケアからのお知らせ
個人に合わせた専門的な治療をいたします
- 自律神経の問題があると、めまいは治りにくくなります。そこで、当院ではまず自律神経を検査し、もし異常があれば自律神経調整をしています。
- 前庭神経の左右バランスが崩れるとめまいを起こします。また、体調によってめまいがしたりしなかったりという人は、このバランスが崩れていることがあります。そこでSVV(自覚的視性垂直位)を検査し、異常があれば前庭バランスが崩れています。
- 三半規管、視覚、位置感覚がミックスされて体のバランス調整がされています。どれが狂ってめまいやふらつきを起こしているかを検査ます。
- さまざまな検査をしてもらい、こんなにたくさん調べることがあるんだなと驚きました。検査結果から、わたしのめまいの状態や原因、治療の進め方についても丁寧に説明いただいたうえで治療だったので、安心してお任せできました。
- 治療翌日の朝、起きた時に「あっ、フラフラしない」とうれしい気持ちでした。日中も、もやが晴れてスッキリした感じで気持ちよく過ごせました。
病院では耳石が原因だと言われ、我慢するしかないのかなと思っていました。こちらの先生は、耳石があっても神経の働きを良くしたら症状も改善できるといってくれたので、気持ちの面でも凄く楽になりました。
- めまいはほとんどなくなりました。ただ、生理の前などたまにふわっと感じることがあります。先生からは、ホルモン変化で起きた水分代謝が関係している可能性があるから、タイミングを見て調整を受けるといいですよとアドバイスしてもらい、月一回治療をうけています。
- 費用もそれなりにかかりますが、きちんと検査をした上で治療を進めてくださる点で信頼できると伝えます。
X
個人に合わせた専門的な治療をいたします
こんなときにも・・・

- カイロプラクティックは、アメリカで100年以上の歴史ある脊柱の専門療法です。特徴は「脊柱へ働きかけて脳を活性化する」ことで、整体とはまったく異なる治療法です。
- 効果的なカイロプラクティックに重要なのは、正確なカイロ検査です。カイロ検査で診断した問題点を解決する根本的な原因を取り除くことで、安定した健康を取り戻します。
- ウイケアでは、国際基準のカイロプラクティック教育を受けた専門の施術者が、神経や脊柱の働きぐあいを分析・評価し、カイロプラクティック診断をおこないます。
- 腰痛や肩こり、頭痛などの痛みだけでなく、めまいや内臓の弱さなども、脊柱と神経の働きがしっかりさせることが大切だと考えています。
- 当院の施術者は、大学でカイロと健康科学、ふたつの学位を取得しています。国際基準は、WHO世界保健機構により策定されたガイドラインによる世界的にスタンダートなものです。カイロプラクティックが医療として法制化された国では、この教育基準を満たす教育を受けたものだけが開業する資格を得ることができます。
- カイロプラクティックが法制化されていない日本では、開業に教育機関の卒業が義務づけられていないため、知識と技術の標準化ができていないのが現状です。
- ウイケアでは患者さんのために、国家資格もしくは国際基準カイロプラクターのみを施術担当者としているので、安心してカイロプラクティックを受けていただけます。
- カイロプラクティックは、安全性や効果について、アメリカを中心に世界各国で研究が進められています。また、WHO世界保健機構では、カイロ施術者が修めるべき教育水準をガイドラインで示しています。その点では、研究や教育基準がまったくない整体より多くの成果を得ることになります。
- ただしその成果を得られるのは、少なくともWHO基準教育をパスした施術者による施術であることが必要です。なぜなら、WHO基準未満の教育では必要な知識と技術を学習することは難しいからです。もちろん、努力次第で可能となることもあるかもしれませんが、必要な知識と技術を身につけていることを示す客観的な担保がありません。
- WHO基準教育を修了したことを示す学位や修了書は、知識と技術の客観的な担保となり、安心できるカイロ施術者の目印になります。
- ウイケアのカイロプラクティックスタッフは、全員カイロ専門大学を卒業して学位を持つ、国際的にも通用するカイロプラクティックのプロフェッショナルです。
もっとカイロプラクティックを知りたいときはここをクリックしてください。
- 背骨の治療は神経に好影響を与え、脳機能のバランスが整うことで治癒能力を向上させます。
- 病院や接骨院にいっても改善されない、健康法を続けたけど結果が出ない、サプリメントや漢方薬を飲んでも効かないという声を聞きます。神経がうまく働いた状態で、薬やサプリを使えば、効果がでやすくなると考えています。
- 神経は、体に起きた変化を脳に伝えます。それがうまく伝わらなかったら、治るものも治りません。カイロは、神経がうまく伝わらない原因を探り、患者さんにあった治療を行います。カイロを受けると、多くの患者さんが痛みの軽減を体感し、さらには気持ちの良さでリラックスするというプラス効果があります。
- 当院では、SOTというカイロテクニックを中心に施術いたします。SOTは呼吸や重力を利用したソフトなテクニックで、赤ちゃんから90歳以上のご高齢者まで、安全かつ効果的に脊柱をケアするすばらしいテクニックです。
- またカイロプラクティックには「スラストテクニック」があります。スラストテクニックは、脊椎を速いスピードでわずかな角度、動かす技術です。スラストしたとき、指を鳴らすような音のすることがありますが、ほとんど痛みを伴うことはありません。
- スラストテクニックには、骨の病気、急性期の関節炎、感染症などの禁忌があり、そうした状態であれば、スラストはできません。
- 調整はSOTとスラストをおこないますが、個人に合わせた最適なやり方なので、気持ちよく安心して施術を受けて頂けます。
- もちろん、高齢の方にも安全に治療を受けていただけます。それだけでなく、妊娠中、幼児にも安心して治療を受けていただけます。
- カイロには、状況に応じて使い分けるためのテクニックが数多くあります。高齢で、骨や筋肉が弱っている、心臓や血管に障害がある等のリスク要素があれば、そうしたことに悪影響がない治療方法を選び、十分な配慮をしてケアにあたりますので、ご安心ください。
- 整体は、一見すると「日本式カイロ」と言えなくもないように思えます。
- 整体もカイロプラクティックと同様、体の歪みをみたり、動きをみたりします。整体、カイロは、脊柱や骨盤、四肢の関節と筋肉などに行います。しかし、カイロプラクティックにはカイロ独自の治療哲学やコンセプトがあり、また整体もしかりです。表面的には似た整体とカイロプラクティックですが、本質の部分では「他人」ということになります。
- 整体とカイロプラクティック、両者の本質が異なれば、その結果生まれてくる作品にも違いが出てくると思います。藤沢にも整体はたくさんあります。中には、カイロプラクティックと整体を分けずに考えている整体師もいることでしょう。しかし、整体とカイロでそれぞれ違った考えに基づいておこなわれるべきでしょう。同じ施術者であっても、整体とカイロプラクティックをきちんと区別して考えられる事が重要。いずれにせよ、整体もカイロプラクティックも施術者の知識・技量・人間性が一番重要です。私自身、はじめて弟子入りしたのは整体院であり、素晴らしい整体の先生と交流があります。
- ※整体 出典/Wikipedia
- 整体は「整体術」「整体法」「整体療法」とも呼ばれる手足を使った手技と補助道具にておこなう民間療法、代替医療の一種である。脊椎・骨盤・肩甲骨・手足の筋肉や関節の歪み、いわゆる骨格のズレを矯正・調整などをおこなう。現在の柔道整復師(接骨・整骨)とは、施術に対する思想、施術内容が全く異なる。
- 現存する整体は、日本武術の流派に伝わる手当を基礎とする整体※1、中国の推拿を中心とする整体、オステオパシーやカイロプラクティックなどを応用した整体、整体師が独自の工夫を加えた整体などがあり、とくに定まった定義や様式はない。
- 整体師は国家資格であるマッサージと違い民間資格である。各整体団体の認定・修了試験を受けて整体師となる者もいるが原則として必要としない。よって、誰でも自称することができる。
- ※整体の種類
- ・野口整体(整体道場)
- ・山田式整体
- ・武術整体
- ・井本整体
- ・五味整体
- ※1 整体を柔術や骨法等では、正体・正體・整體・整胎術等と呼称していた。
- マッサージは「撫でる、さする、揉む」などして循環をよくする療法です。マッサージは非常に歴史が古く、ヨーロッパでは伝統的に医療としてマッサージが行われてきました。マッサージは、基本的に血液を心臓に送り返す方向にマッサージをします。だからむくみの改善効果もマッサージにあります。
- カイロは、マッサージのような血液を送り返す手技は含まれません。マッサージと違って、脊柱に働きかけて神経の働きをよくするのがカイロです。その結果血流もよくなりますが、マッサージのように直接血流に働きかけることはありません。
- ウイケアのスタッフには、指圧・マッサージの資格を持った者が常に数名います。必要なときはマッサージを取り入れた施術を行うこともあります。ただし、マッサージをご希望いただいても、お断りしています。
- 当院の基本的な治療方針は、「最適な手段の選択による個別治療プランで最大の効果を目指す」ものです。
- 病院や他の治療院で改善が見られなかった患者さんを数多くみてきた経験と、さまざまな治療手段を研究してきた結果から、難しい状態の改善には正確に分析して最適な手段を選択することが必須であると結論しました。どんなに優れた手段、テクニックでも、それひとつですべての問題を解決することはできません。しかし、適切に組み合わせることで解決につなげる研究を進め、現在の治療方針となりました。
- この方針で治療を進めて行くには、本気で治したいという患者さんご自身の強い決意が必要です。以下の項目をよくお読み頂き、納得の上でご来院下さい。
- また、当院で行っている治療手段についてはこちらをご覧下さい。
- 初めてのときは、お話を聞いたり、検査があるため 40分〜1時間ぐらいかかります。状況が安定した以降の継続治療では、20分程度ご予定ください。(状況により前後することがあります。)
- 一般的な脊柱ケアは、1回あたり6500円です。また初回時には、検査料として3000円が加わります。
- 保険診療が受けられる整形外科や整骨院と費用を単純に比べると、カイロは費用がかかるように見えますが、その費用対効果は、皆さまにご満足いただけるものと信じております。
- おかげさまで、藤沢はもとより鎌倉、戸塚、茅ヶ崎など近郊都市からもご来院いただいています。
- ケアの回数や期間は、問題の大きさや、これまでの経過、生活環境、年齢、体力など、さまざまな要素で変化します。また、カイロに対する反応も、人それぞれに、違いがあります。
- 何回でいつまでに、という問いには、はっきりとお答えできませんが、一般的な治療の進
- め方を、初回時にご説明いたします。
- 当院では、発症2週間以内の症状に対しては一週間、半年以上継続している症状は最初の1ヶ月以内に結果を出す方針です。そのために最大限の努力を惜しみません。
- 当院では、ぎっくり腰を初回で原因究明と痛みの軽減、2回目で経過判断、原因への治療、3回目で再発防止策といった流れで、だいたい3回を目安に治療しています。腰痛を起こしている組織の損傷や炎症がひどい場合は、初回から2回目までの経過がよくないことがあり、そのような腰痛では追加で治療が必要な場合もあります。
- ウイケアカイロ藤沢は、藤沢市在住の方から藤沢市での開業を請われて19年前に院長が藤沢に移り住んで始めたのがきっかけでした。以来、藤沢市の皆さんから支えられて今日に至ります。ウイケア藤沢があるのは、開業当初の苦しい時期、ご紹介や励ましてくださった藤沢の皆さんのおかげであると肝に銘じています。ですから、藤沢の方々のためになることができないかと常々考えており、地域活動の一環として藤沢健康道場、ワンコインエクササイズなど、藤沢駅そばで低料金で受けられる健康増進活動、藤沢近郊の介護施設におけるボランティア活動などを藤沢で継続的に実施しております。藤沢市民に愛されるカイロプラクティックになることが私の夢です。

安心
- 皆さまに安全なケアを提供し、安心して時間を過ごしていただけるよう、WECAREカイロプラクティック藤沢には次のようなポリシーがあります。
- ケアを担当するスタッフ雇用の際は、国際基準を満たすカイロプラクティック大学の学位、もしくは鍼灸マッサージなどヘルスケア関連の公的免許を修得していることを条件としています。これは、大切な皆さまの健康を守るものとして、必要な学識と技術を修めた証明だからです。
- スタッフには、月8単位以上の研修会・勉強会への参加を義務づけ、常に知識と技術の向上を目指します。
- 体と心の痛みを抱えて来院される人を、優しく迎え入れ、共に問題を探り、健康を分かち合う、そんな治療家としてのハートを持ったスタッフを育てます。
- 心安らぐ雰囲気作りの一環として、緑の木立を配したエントランス、柔らかな色調の内装、穏やかな香り、適切に管理された空調、自然を感じさせるBGMなどにこだわります。
- 皆さまが直接触れる治療テーブルやスリッパの除菌・清拭を徹底します。詳しくは、清潔の欄をご覧ください。
- 床、壁の塗料、壁紙など、シックハウス症候群の原因となる内装は、できる限り天然素材を使っています。そうでない部分はシックハウス対策商品を使います。
清潔
- 毎日の清掃はもちろん、院内設備の清潔には、とくに気を遣っています。
- 皆さまがお履きになるスリッパは、専用の装置により、光触媒加工の専用防臭スリッパを紫外線で殺菌し、清潔な状態を保ちます。
- 使用後の治療テーブルや院内の清拭には、高い洗浄力と除菌効果をもち、界面活性剤等の化学合成薬品の入っていない、水から生まれた「強アルカリイオン水」を使用しています。
- 床のワックスは、人体や環境に有害なガスを発生しない、蜜蝋など100%天然原料からなる「AURO」天然ワックスを使用しています。
技術
- 私たちは、皆さまの期待に応えられるよう、カイロプラクターとしての力を高めるための努力を惜しみません。個人の力だけでは足りないとき、おのおの得意分野を持つWECAREスタッフ全員がサポートすることで、より皆さまのお役に立つ事ができると考えています。
共感
- 私たちWECAREカイロプラクティック藤沢のスタッフと皆さまは、「健康回復」というひとつの目的を共有しています。そして、ヘルスケアに携わるものとして「温かく、良心に従い、人を敬い、謙虚に慎ましく、奉仕する」心を胸に秘めています。
責任
- カイロプラクターとして、皆さまの健康に関わる責任の重さを、常に心に感じながら業務に当たらせていただきます。
めまいで来院された方に伺いました
- 目の前がぐるぐる回って気持ちが悪く、ぐるぐる回るめまい発作の後、いつもふわっと目が回りそうで気分が悪いのが続いています。
- 2週間前に朝起きたら、目の前がぐるぐる回るめまい発作が起きて病院に行きました。診断では耳石症ということで、薬を頂いて服用していました。
- おかげで激しいめまいは楽になったのですが、急に動くとクラっとする感じがあり、なんとなくいつも雲の上を歩いているような違和感は取れませんでした。おかげで激しいめまいは楽になったのですが、急に動くとクラっとする感じがあり、なんとなくいつも雲の上を歩いているような違和感は取れませんでした。
- さまざまな検査をしてもらい、こんなにたくさん調べることがあるんだなと驚きました。検査結果から、わたしのめまいの状態や原因、治療の進め方についても丁寧に説明いただいたうえで治療だったので、安心してお任せできました。
- 治療翌日の朝、起きた時に「あっ、フラフラしない」とうれしい気持ちでした。日中も、もやが晴れてスッキリした感じで気持ちよく過ごせました。
病院では耳石が原因だと言われ、我慢するしかないのかなと思っていました。こちらの先生は、耳石があっても神経の働きを良くしたら症状も改善できるといってくれたので、気持ちの面でも凄く楽になりました。
- めまいはほとんどなくなりました。ただ、生理の前などたまにふわっと感じることがあります。先生からは、ホルモン変化で起きた水分代謝が関係している可能性があるから、タイミングを見て調整を受けるといいですよとアドバイスしてもらい、月一回治療をうけています。
- 費用もそれなりにかかりますが、きちんと検査をした上で治療を進めてくださる点で信頼できると伝えます。
X
カイロプラクティックを初めて受けた方に伺いました
- インターネットでめまいのことを調べていたら、首の異常でめまいが取れないことがあると知りました。前から頚が傾いてることも気になり、病院で話をしましたが気にしないよう言われました。納得できず、整体なども調べましたが、世界中で利用されているカイロプラクティックならと考えました。
- 毎週1回のペースで2ヶ月間カイロプラクティックを受けました。めまいが軽くなって発作の起きる回数はすごく減りました。
- 以前通った整体と比べると、詳しく調べて何がどうなって悪いのかをしっかりと見てくれていると思います。検査や施術は首だけでなく筋膜や自律神経の調整も加えた全体的なものでした。